
外壁・屋根塗装
下地補修が一番大事です!何度も言います♪お家の状態によって補修方法や費用が変わってきます。外壁のクラックや反りなど、しっかりとした下地補修を行わないと耐候性の優れた塗料を使用しても、まったく意味がありません。下地補修は外装リフォームの根幹です。
しっかりとした工事は、しっかりとした足場が無いと成立しません。それくらい作業エリアは大切です。工事をする職人やご近所さんへの配慮。そして、建物への配慮などを考えた足場を設置します。
私たちは4回塗りを基本としております。ほとんどの方に、4回塗りの重要性をご説明させて頂いおります。致し方が無く、一般的な3回塗りにも出来ますが、お薦めしません。約10年後の塗り替えを見据えた塗装を初回から実施させることで、家自体の体力が維持できます。
綺麗なお化粧もまずは、洗顔から。と言われているように、外装リフォームにおいても同じことが言えます。汚れた状態で塗装をすると、効果が半減します。資産価値を考えるなら、まずはしっかりと下地を洗浄することが重要です。
元塗料販売店の知識を生かし、材料代と工事費を分離する【材工分離型】のお見積もりをご提出します。より透明感のあるお見積もりになり、高評価を頂いております。材料代としては【塗料】【補修材】【養生材】【シーリング材】など多岐にわたります。また、OEM材やメーカー共同開発などというようなブラックボックスに包まれたものは、一切使用しません。
実際の作業費になります。外壁や屋根以外にも付帯部(板金、水切り、樋など)も塗装します。それらに伴う養生もしっかり行い、追加で費用が発生することはありません。また、建付けの再調整なども可能な限り行っていきます。
工事前の近隣挨拶や工事中のご協力、工事後から始まるアフターフォローなどが含まれており、次回塗替えまでしっかりフォローさせていただきます。アフターフォローと保証は別物になります。保証は築年数やプランにより変わってきます。