
塗料の種類は、本当に沢山あります。どの塗料を使えばいいのか、悩むところです。
【アクリル】【ウレタン】【シリコン】【フッ素】【無機】など沢山種類があり、さらに機能性などを加え、さらに下塗りの種類も考えていくと、何万という塗装の選定が出来てしまいます。。。。
もう、ここまでくると、何が正解かわかりません。(笑)
そこで、メーカー側や塗装店の立場ではなく、塗装における価値観という観点から絞り込むと大きく分けて、3つの塗料に絞られます。

シリコン塗装
安定性を求める方や市場で実証された塗料がいいわ!という方向け。また、10年に一回ぐらいは、家の塗り替えをして気分転換したい方向け。

フッ素塗装
安定性も大切だけど、少しいいものがいいわ!つまり、コスパよ!コスパ!という方向け。

無機塗装
安定性より、最新技術が好き!とにかく、性能がいいものがいい!次回の塗装もなるべくしたくない!という方向け。
となります。
【必読内容です】塗装メニューを選ぶその前に、こちらも合わせてご確認ください。
ちなみに、汚染性に優れている、遮熱性能が欲しいわ。このような塗料は、【シリコン塗装】【フッ素塗装】【無機塗装】の分け方ではなく、機能塗料の類になります。
- 遮熱塗装
- 放熱塗装
- 断熱塗装(ガイナが代表例)
- サビ再発防止塗装
- 超高耐侯塗装
- 高意匠性塗装(アイカ工業:ジョリパットシリーズ)
- 結露対策塗装
- 防カビ、防藻対策塗装
- コンクリート(RC)打ちっぱなし保護塗装
- 撥水塗装
- 高弾性塗装
- などなど
元塗料販売店の豊富な知識から、本当に多くのメニューをご提案できると自負しております。そのためには、お家の診断とヒアリングが重要になります。是非、お問合せください♪

コメント